りつかが、初の遠征をするという。
主催から遠征を打診されたとき、『えんせい』の意味が解らず、何のこと?と思ったという噂が。
加えて、名古屋でオリジナル曲のレコーディング作業もするらしい。
慣れない土地でのライブなので、行ってやりたいという気持ちが湧くが・・・
木曜、平日、20:00からのライブに、普通に残業しているサラリーマンが行けるか!
これは、『べ、別に来てくれなくても良いんだからねっ』というツンデレというより
むしろ、『来れるもんな来てミロや!』という挑戦に近い。
だが、そう思うと行きたくなるのが、へそ曲がりな人間の常。
新幹線なら新大阪−名古屋1時間。名古屋からライブハウスまで30分あまり・・・
まぁ、行けなくはない。決意して残業せずに職場を離脱。
新幹線に飛び乗ったは良いが・・・
『関が原・名古屋が雪のため、延着の見込みです』とのアナウンスが入る。
おぃおぃ・・・。
イライラしても仕方がないので、半分諦めながら名古屋着を待つ。

名古屋着。

掲示板の通り、25分の延着。

名古屋駅構内には雪が。

地下鉄名古屋駅。

最寄り駅の東山公園駅着。

当然のように雪がいっぱい。
冷えて凍っていて、歩くと滑ってこけそうになる。

入居しているビルの1F。最寄り駅からは1分か2分。すぐに着いた。
7FにZooStationとの表示がある。

エレベータを降りると・・・。看板がある。

イベント名の表示。着いた!
間に合った。

りつかのステージ。
おぅ!

熱唱するりつかと、応援するりつかファンの皆様
ちなみに・・・
ここ、暗いっす。照明の色域もムーディで、撮影がけっこう大変。

肉眼だと、こんな感じに見える。

『名古屋の皆さん、優しくて、大好きになりました』
と、言っていた。
確かに、初参加のりつかにも優しい会場だった。

『この曲は、ゆっくり聴いて欲しいので座って聴いて下さい』
とのことで、観客が座って聴いている。休憩時間にもなるな。

ライブが無事終了したあとの物販タイム。
チェキに、メッセージを書き入れるのだ。
窓の外の名古屋の夜景がきらきらしている。

ライブが無事終了した後の、サービスタイム。
関西から7,8人が、応援に来てた(多分)。
名古屋の優しい人達にも声援をもらって、初の遠征はひとまず、成功!したようだ。
ただ・・・後日聞いた話では
帰り、新大阪からの列車がなく、タクシー代をたくさん払うことになったとか。
りつかも、ファンも御疲れ。
戻る